配偶者ビザで収入が少ない場合

配偶者ビザ取得に収入が関係する理由
配偶者ビザを取得するにはご夫婦が経済的に安定した生活を送ることが求められています。その理由は、収入が少なく生活に困っているから日本人が報酬を受け取って偽装結婚に加担するのではないかと疑義を抱かれること。また生活が苦しくて生活保護を必要とされることを防ぐ為です。
配偶者ビザに必要な収入
配偶者ビザに必要な収入はそれほど高い水準を求められているわけではなく、ご夫婦が普通に生活することができる程度の収入が有れば許可の可能性があります。具体的にいくら収入が必要なのかは公表されていませんが、月に20万円程度で足りると考えています。
誰の収入が必要か
配偶者ビザで必要な収入は、世帯収入で審査されます。例えば日本人配偶者が無職であっても外国人配偶者に収入があれば問題ありません。
配偶者ビザで収入が少ない場合に確認すべきこと
- 持家の有無
- 貯蓄の有無
- 両親の援助の有無
- 就職先を探す
持家の有無
持家の場合には賃貸料がかかりませんので、審査に有利になります。その際には不動産登記事項証明書を添付して申請します。
貯蓄の有無
収入が少なくても当分の間生活することができるだけの貯蓄があれば審査に有利になります。その際には預金通帳のコピー等を添付して申請します。
両親の援助の有無
ご両親に身元保証人になってもらう
ご両親に収入がある場合には身元保証人となってもらい、生計面をカバーしてもらうことができます。
ご両親と同居する
ご両親と同居することによって家賃がかからないことを証明できれば審査に有利になります
配偶者ビザの収入で注意しておきたいこと
配偶者ビザの申請で審査される年収は「住民税の課税証明書」の合計所得金額を基に審査されます。自営業の方で注意しなければいけない事は、収入は多くても経費が大きくなると合計所得金額が低くなりますので、年収も低いと判断されます。ですので配偶者ビザの申請をするにあたっては経費を見直すことが必要です。
収入にご不安がある方からのご相談を受付ております
弊所はビザを専門的に扱う行政書士事務所です。収入が少ない、或いは収入が無いけど配偶者ビザの申請をしたいといった方からのご相談を受け付けております。お気軽にご相談ください。

初回無料相談受付中
TEL090-6213-5564
LINE(ID:visa88nn)
微信(ID:visa88nn)
お問い合わせ

返金保証制度有り
万が一の不許可の場合
返金保証制度があります
「返金保証制度」

ご来所不要
オンラインでの面談によりお客様にご来所して頂く必要は御座いません。もちろんご来所して頂くことも可能です

メールでもご相談ください
メール(問合フォーム)にも誠心誠意お答えすることをお約束します