配偶者ビザのスナップ写真
入管のHPで配偶者ビザの必要書類にスナップ写真があります。
そのスナップ写真の内容は以下のようになっています。
スナップ写真(お二人で写っており、容姿がはっきりと確認できるもの。アプリ加工したものは不可。) 2~3葉
どのような場面のスナップ写真が必要か、具体的な内容が記載されていませんので、ご自身で配偶者ビザの申請をする場合は少しわかりづらいかも知れません。
このページでは以下のような方に有用な情報を掲載しています。
・スナップ写真の作り方がわからな
・自分でスナップ写真を作成して申請したが、不許可になった。
・配偶者ビザの申請を考えている
・配偶者ビザの申請をしたいが時間が取れない
なぜスナップ写真が必要か
配偶者ビザの申請ではスナップ写真はとても重要な立証資料となります。
配偶者ビザが許可される為には「結婚の信ぴょう性」が厳しく審査されます。
これは配偶者ビザを目的とした偽装結婚が多いためです。
そこで、スナップ写真を添付することでお二人が真剣な交際を経たうえの真実の結婚であることを証明することができます。
スナップ写真作成のコツ
スナップ写真を作成する上での押さえておきたいポイントを紹介します。
2~3枚では少ない
入管HPの必要書類にはスナップ写真は2~3葉と記載されていますが、2~3枚のスナップ写真だけでは出会ってから結婚までの経緯を説明することが難しいです。
出会ってから結婚に至るまでの経緯をしっかり立証するためには最低でも10枚程度のスナップ写真が必要になるはずです。
1人で写っている写真は避ける
スナップ写真は必ずお二人で写っている写真を選ぶようにします。
お1人で写っている写真では本当にお二人で行った出来事かどうか判断できない為です。
場所・日付・場面を添え書きする
スナップ写真にその写真を撮影した場所、撮影日、どのような場面(初めてのデート、プロポーズの時など)を記入します。
正確な日がわからない場合には何月まででもかまいません。
質問書の内容とスナップ写真をリンクさせる
配偶者ビザの必要書類である質問書の中で「結婚に至った経緯」について詳細を説明する欄があります。
そこには出会ったきっかけや交際が始まった時の様子など結婚に至るまでの経緯を記入します。
スナップ写真には、この質問書に記入した場面の写真を使用することによって実際にお二人が真剣に交際していたことを立証することができます。
ですのでスナップ写真と質問書の内容は必ずリンクさせるようにします。
スナップ写真の用紙サイズと配置方法
配偶者ビザのスナップ写真はA4コピー用紙に概ね4枚配置すると、丁度見やすい大きさになります。
PCの写真編集ソフトで作成しても、プリントした写真をA4コピー用紙に貼り付けてもどちらでもかまいません。
また写真自体の加工は認められません。
スマホで撮影した画像でもOK
デジカメやスマホで撮った写真でも使用できます。
どのような場面のスナップ写真を添付すると良い?
スナップ写真はやみくもにたくさん添付するよりも、要所を押さえたものを選定することが大切です。
・お二人で遊びに行った時の写真
・お二人でイベントに参加した時の写真
・休日に家で一緒に過ごしている写真
・ご両親と面会した時
・結婚式・披露宴・結納の写真
・友人とお二人が一緒に写った写真
同じ場所、同じ日に撮影した写真を複数枚添付するよりも、違う場所、違う日に撮影した写真を選定してください。
ご両親と会ったことが無い場合
ご両親とお会いすることは必須ではありませんが、ご両親と一緒に写ったスナップ写真は結婚の信ぴょう性を立証する資料として有力となりますので、できるだけお会いするようにしてください。
もしどうしてもお会いできない場合には、テレビ電話で面会されることを推奨します。
この場合、テレビ電話中の画面のスクリーンショットをとってスナップショット写真として添付します。
スナップショット写真が無い場合
交際中にお二人で写真を撮らなかったという場合の対処法について解説します。
お二人で一緒に写っているスナップ写真は結婚の信ぴょう性を立証するための有用な資料となりますので、できることなら配偶者ビザの申請までにお会いして撮影するようにしてください。
どうしても配偶者ビザの申請までにスナップショット写真が用意できない場合
テレビ電話のスクリーンショットを撮る
どうしても配偶者ビザの申請までにお会いできない場合には、上にも挙げましたがテレビ電話のスクリーンショットを添付するようにします。
LINEなどのSNSでのやり取りのスクリーンショットを撮る
LINEなどのSNSでのやり取りのスクリーンショットは交際中の写真がある場合でも添付することを推奨しますが
お二人で一緒に写った写真が無い場合には通常よりも多くの期間のやり取りを添付する必要があります。
通常は3ヶ月程度分のやり取りを添付しますが、お二人で一緒に写ったスナップ写真が用意できない場合には6ヶ月程度の期間を目安に添付します。
その他有用な立証資料
お二人で写ったスナップ写真以外に添付しておきたい資料を紹介します。
・送金記録
・お二人の婚約指輪・結婚指輪の写真
・お二人の記念日に贈られたプレゼント等
・日本と海外の間でプレゼントを贈った場合のEMSなどの控え