【書き方】帰化申請-親族の概要
親族の概要の書き方
帰化申請における親族の概要の書き方について解説します。
親族概要書には帰化申請者自身は記入しません。日本在住の親族と外国在住の親族を分けて記載します。
記入する親族の範囲は「申請者の配偶者(元配偶者も含みます)」「申請者の父母(養親も含みます)」「子(養子も含みます)」「兄弟姉妹」「配偶者の父母」「同居親族」「内縁の夫(妻)」「婚約者」です。
これらの親族が既に死亡している場合には、死亡した親族も記入します。
戸籍謄本などの公的な書類を根拠に記入します。
続柄の記入方法
配偶者 | 夫 ・ 妻 |
元配偶者 | 前夫 ・ 前妻 |
申請者の親 | 父 ・ 母 |
申請者の子 | 長男、二男・・・ 長女、二女・・・ |
兄弟姉妹 | 兄・弟・姉・妹 |
配偶者の両親 | 夫の父・夫の母・妻の父・妻の母 |
内縁の夫(妻) | 内縁の夫 ・ 内縁の妻 |
婚約者 | 婚約者 |
親族 ※同居している場合のみ記入 | 叔父(親の弟)・伯父(親の兄)・叔母(親の妹)・伯母(親の姉) |
続柄を記入する順序
正式に順序が決められているわけではありませんが下記順番で記入するのが一般的です。
1.配偶者
2. 元配偶者
3.申請者の親(養親含む)
4.申請者の子(養子含む)
5.兄弟姉妹
6.配偶者の両親
7.内縁の夫(妻)
8.婚約者
1~8の順番で記入し、最後に同居親族を記入します。
親族の概要の書き方
日本に住んでいる親族と外国に住んでいる親族は用紙を分けて記入していきます。
日本に住んでいる親族を記入する場合は □日本→■日本 のように塗りつぶします。
帰化申請者から見た親族との関係を記入します。
・父母が離婚している場合であっても、その離婚した実父母ついて記載します
・離婚した父母がまた再婚した場合は、自分と同居している父母の再婚相手は書きますが、同居していない場合はその再婚相手は書きません。
・ 単なるルームシェアなどの同居人は書きません。彼女や彼氏と同居している場合は婚約者や内縁関係と見られる場合がありますのでその彼女や彼氏についても書きます。実際に内縁関係にある場合は「内縁の夫・妻」、婚約者である場合は「婚約者」と書きます。これらのどちらにも該当せず、ただ同棲しているだけの場合には続柄の欄は記入せずに、申請時に法務局の担当官に確認して指示をもらいます。
・ 離婚した前夫や前妻についてはわかる範囲で書き、わからないところは「不明」と書いても構いません。
氏名を書きます。漢字又はカタカナで記入します。
韓国籍の人は基本証明書に記載されている名前を、日本国籍の人は戸籍謄本に記載されている名前を記入します。
中国の簡体字、香港や台湾の繁体字は日本の漢字に直して記入します。
出生証明書や両親の結婚公証書などの本国書類を翻訳会社で翻訳すると、アルファベットはカタカナに。簡体字、繁体字はそれぞれ日本の漢字で表示されますので、そのとおりに記入します。
元号表記で生年月日を記入します。
西暦で記入しないようにご注意ください。
亡くなった方は空白にしておきます。
年齢を数字で記入します。亡くなった方は空白にしておきます。
✖ 35歳
〇 35
歳は記入しません。
職業を書きます。
例
学生:「小学生」「中学生」「高校生」「大学生」
小学校入学前:「未就学
会社員:「会社員」
会社経営者:「経営者」
個人事業主:「自営業」
アルバイト:「アルバイト」
パート:「パート」
無職:「無職」
専門職の場合:「弁護士」「司法書士」「税理士」「教師」「教授」「教師」「通訳」「システムエンジニア」等
職業がわからない:「不明」
死亡している:空欄でかまいません。
住所を記入します。同居している場合は「同居」と記入します。
上の欄と住所が同じ場合は「同上」と記入することができます。
前婚の元夫や元妻の住所がわからない場合は「不明」としてもかまいませんが、後期⑧で「交際あり」にした場合は
交際があるのに住所がわからないのは不自然なので、できるなら連絡をとって住所を聞くことをおすすめします。
海外に住んでいる場合
海外に住んでいるの住所は漢字圏の場合は日本の漢字に引き直して記入し、それ以外はカタカナで記入します。
分からない場合は分かるところまで記入して「以下不明」とします。
〇韓国以下不明
〇ブラジル国セアラ―州フォルタレザ市〇〇
〇中国広東省広州市○○
✖中国广东省广州市〇〇
死亡している場合
死亡している場合は住所は空欄にしておき、死亡年月日の左の□を塗りつぶして死亡日を記入します。
死亡年月日は西暦ではなく年号を記入します。
交際
LINE、メール、電話のみでも交際がある場合は有を塗りつぶしてください。
帰化意思
日本国籍の方は塗りつぶさずに空欄にしておきます。
帰化をしたいと思う方は有を塗りつぶします。
意見
申請人が帰化することに対する意見です。賛成、反対、特になしの中から該当するものを塗りつぶしてください。
電話番号
電話番号が分からない場合は「不明」と記載します。
年月日帰化・申請
既に帰化している方は「帰化」に〇をし、その方の日本の戸籍謄本に記載されている帰化した日日付を記入します。
帰化申請中の方は「申請」に〇をし、帰化申請を法務局が受理をした日付を記入します。
日本人の場合は、何も記入しなくていいです。