【中国】結婚証の日本語翻訳サンプル・見本

配偶者ビザの必要書類のなかに結婚証明書があります。中国人との結婚手続きを先に中国で行った場合には「結婚証(结婚证)」が発行されますので、結婚証明書として使用することができます。また中国の方が「家族滞在ビザ」を申請する際にも結婚証が必要となります。この結婚証は日本語翻訳を作成して入管に提出することを要します。この記事では結婚証の日本語翻訳のサンプル・見本を画像付きでご紹介します。
目次
結婚証の日本語翻訳サンプル・見本
結婚証はすべて漢字で書かれており、一見すると日本人でも読むことができそうですが、日本語訳するとなると簡単ではありません。そこで結婚証の日本語翻訳のサンプル・見本の画像を掲載します。ご参考にお使いください。








翻訳はご自身で作成可能です
翻訳は翻訳会社にご依頼していただかずにご自身ですることができます。また、翻訳文には翻訳者の「住所」「氏名」の記入が必要です。
中国の結婚証明書を取得することができない場合もあります
中国の方と国際結婚手続きをされる際に、日本から手続きを行い結婚が成立すると、中国においても結婚が成立します。ですので中国側での結婚手続きが不要(そもそも手続きができない)となります。この場合には中国の結婚証明書を添付することができません。
弊所は全国対応で配偶者ビザをサポートします
- 近くにビザに詳しい行政書士事務所が無い
- 配偶者ビザに強い行政書士を探している
- 配偶者ビザに失敗したくない
弊所は全国対応(交通費不要)で皆様の配偶者ビザをサポートします。皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
