青森県での配偶者ビザ・結婚ビザ取得はおまかせください
【青森県】配偶者ビザに詳しい行政書士をお探しの方へ
当行政書士事務所では国際結婚をして青森でパートナーと暮らす為のビザ取得をサポートしております。青森県にお住まいの方やお住まいをご予定の方で、お近くに「配偶者ビザに詳しい行政書士事務所が無い」という方、ぜひお問い合わせください。
弊所所在地は奈良県ですが、出入国在留管理局へオンラインで申請することができます。また、お客様が弊所にお越し頂く必要もございません。
- 配偶者ビザ許可可能性診断
- 書類一式作成
- 入管への申請代行
- 必要書類リスト作成
- スナップ写真編集
- 追加書類請求への対応
- 役所での書類取得代行
- スナップ写真と連動させた理由書
- 結果通知・在留カード受領
青森県からの配偶者ビザお問合せ方法
遠方からのお問い合わせ、ご依頼をして頂くことが可能です。まずは初回無料相談をお申し込みください。
面談はZoom等のオンラインミーティングアプリを使用します。
1.お電話
(090-6213-5564)からお電話ください。
2.お問合せフォーム
お問合せフォームに必要事項をご記入のうえ送信ください。予め具体的な内容を記入していただけますと、具体的なお返事をすることができます。
3.LINE
弊所公式アカウント ID:@947merii
休日、夜間も対応が可能です。
4.微信
ID:visa88nn
休日・夜間対応可能です。中国からのご連絡にもご利用ください。
青森県で配偶者ビザ・結婚ビザを取得する為に
配偶者ビザ・結婚ビザを取得する際の審査のポイントはいくつがありますが、特に「偽装結婚ではないことの立証」「日本での生計維持能力の立証」が重要となります。
配偶者ビザ・結婚ビザの審査で偽装結婚と疑われやすい事例
配偶者ビザ・結婚ビザの審査では下記のような状況の場合に偽装結婚の疑義を抱かれやすいため、多くの立証資料を提出することを要します。
相手の言葉がわからず、意思疎通が難しい |
出会い系サイト・結婚紹介所・SNSで知り合った |
年齢差が大きい |
離婚歴がある |
水商売系のお店で知り合った |
お二人で撮影した写真が無い |
交際期間が短い |
別居している |
犯罪歴等の素行不良がある |
生計維持能力の立証が難しくなる事例
下記のような事例に該当する場合には法務省のサイトに記載されている配偶者ビザの必要書類だけでは生計維持能力の立証が難しくなることがあります。
無職あるいは収入が少ない |
非課税になっている |
就職して間もない |
学生である |
海外から青森県に夫婦で帰国する場合
海外から青森県に帰国する手順は3つのパターンがあります。
- 先に日本人だけ日本に帰国して在留資格認定証明書交付申請をおこなう。
- 日本のご親族に在留資格認定証明書交付申請の代理申請をしてもらう。
- 短期滞在ビザでご夫婦揃って入国した後に配偶者ビザに切り替える。(原則認められませんがやむを得ない事情がある場合には受理される可能性があります)
詳しくは下記リンクをご覧ください。

無料相談でも手を抜きません
弊所で実施しております初回無料相談は、費用が発生いたしませんが一切手を抜きません。また、ご依頼して頂くためのセールストークを優先するようなことはいたしません。まずお客様にご心配事に耳を傾けることを優先いたします。相談が終わったあとに何だかモヤモヤするな・・・とお感じになられることが無いように配慮しております。
私たち行政書士事務所にできること
- 何から手をつけて良いかわからない
- 配偶者ビザの申請に失敗したくない
- 全て任せたい
- 自分で申請して不許可になった
- 途中まで書類を作ったけどわからなくなった
- 入国管理局に行く時間が無い
上記のようなご相談が寄せられます。弊所ではお客様の状況に沿った柔軟な対応が可能です。
青森県からのご依頼

ご来所不要。オンラインでご依頼、手続きを進めることができます。
ご来所不要。メールやお電話、LINE、微信からご連絡ください。オンラインでご依頼から配偶者ビザ・結婚ビザ取得手続きを進めることができます。
また当事務所の所在地は奈良県ですが、オンラインにより青森県の方の配偶者ビザ・結婚ビザを申請することができます。
標準プラン | フルサポートプラン | 書類チェックプラン |
95,000円+税 在留資格変更許可申請 95,000円+税 在留資格更新許可申請 35,000円+税 ![]() コストを抑えたプラン | 在留資格認定証明書交付申請125,000円+税 在留資格変更許可申請 125,000円+税 在留資格更新許可申請 50,000円+税 ![]() 配偶者ビザの申請を完全サポート | 在留資格認定証明書交付申請50,000円+税 在留資格変更許可申請 50,000円+税 在留資格更新許可申請 30,000円+税 ![]() ご自身で書類収集・作成ができる方へ | 在留資格認定証明書交付申請
どのお手続きをご希望ですか?

海外にいる外国人の奥様やご主人と日本で暮らすには「在留資格認定証明書交付申請」が必要です。
詳しくはこちら→「在留資格認定証明書交付申請」

既に日本のビザ(在留資格)をお持ちの方が配偶者ビザに変更するには「在留資格変更許可申請」が必要です。
詳しくはこちら→「在留資格変更許可申請」

現在お持ちの配偶者ビザの期限が近づいた場合の期間を更新する為の手続きが「在期間更新許可申請」です。
詳しくはこちら→「在留期間更新許可申請」
青森県の出入国在留管理局(出張所)
仙台出入国在留管理局 青森出張所
〒030-0861
青森県青森市長島1-3-5 青森第二合同庁舎
窓口受付時間9時~12時、13時~16時 (土・日曜日、休日を除く)
青森県での配偶者ビザ・結婚ビザご依頼の流れ
お電話、お問合せフォームよりご連絡ください。
お客様にヒアリングさせていただきまして、お見積額を提示いたします。
お見積額にご納得していただけましたら、申込書とヒアリングシートを送付いたしますので、ご記入後当事務所にご返信していただきますとお申込み手続きが完了です。
当事務所で必要書類を官公庁から取り寄せます。
当事務所では取得できない書類がある場合にはお客様にご案内いたします。
準備が出来次第、入管に申請します。
入管への申請から1ヶ月から3ヶ月で入管から結果の通知が送られてきます。
- 青森県から依頼すると出張費が必要ですか?
-
青森の入国管理局へはオンラインで申請いたしますので出張費はいただきません。
- 海外から夫婦で青森県に帰国したいのですが実家の親と連絡を取り合ってサポートしてもらえますか?
-
弊所では海外からのお問い合わせも多く頂いております。日本のご両親と連絡を取り合いながらになるべくご負担のない方法で手続きを進めさせていただくことが可能です。
- 返金保証制度とはどのような制度ですか?
-
万一不許可になったときは無料で再申請、状況によっては再々申請を行います。それでも不許可となった場合には費用を頂きません。
青森県の対応地域
青森市,外ヶ浜町,蓬田村,今別町,平内町,横浜町,大間町,東通村,風間浦村,佐井村,鰺ヶ沢町,深浦町,鶴田町,板柳町,中泊町,むつ市,五所川原市,つがる市,鰺ヶ沢町,深浦町,鶴田町,板柳町,中泊町,弘前市,黒石市,平川市,西目屋村,大鰐町,藤崎町,田舎館村,八戸市,三戸町,南部町,田子町,五戸町,新郷村,階上町,十和田市,三沢市,野辺地町,七戸町,東北町,おいらせ町,六戸町,六ヶ所村